コーヒー豆を完全密閉するキャニスター『Coffee Gator』

2 min

当ブログはアフィリエイト広告により収益を得ております。

コーヒー豆を完全な形で密閉して保存するなら『Coffee Gator(コーヒーゲーター)』がおすすめです。

デザイン性も高いのでキッチンに置きっ放しでもなかなか良い感じ。

今まではシリコンで密閉するタイプのコーヒー缶を使っていたのですが、徐々に劣化してきてシリコン部分が少し変形していました。

コーヒー缶は1,000円前後なので結構お安く購入できますが、1年に1度のペースで購入していては逆に高くなってしまいます。

そこで今回は多少高くても、長く使えるキャニスターを新調することにしたというわけです。

  1. 密閉性が高い
  2. 男らしいデザイン
  3. ステンレス製で強い
  4. Co2(二酸化炭素)を外部に逃がすバルブ付き
  5. カレンダー付きでいつのコーヒー豆かわかる!
  6. 思っていたより大きくてびっくり

こんなキャニスターのご紹介。

Coffee Gator(コーヒーゲーター)はデザイン性が高く機能的

created by Rinker
Coffee Gator
¥9,653 (2024/04/24 11:51:03時点 Amazon調べ-詳細)

キャニスターなんてなんでも良いと思っていましたが、コーヒーゲーターは安心感が違います。

ケースもしっかりとこだわりが見られる。

サイズ感・豆の入る量

容器はステンレス性で男らしいデザインです。大きさは高さが15cmあって、豆も455g入ります。サイズはS・M・Lの3種。僕としてはSサイズがよかったのですが、Amazonでも公式サイトでも取り扱いがありませんでした。もう廃番なのかな…

Mサイズは開けた瞬間「うわっでかっ!」って思います。400g以上豆を入れることが滅多にありませんので、正直ワンサイズ小さい方が良いかも…

でも使ってみると意外と気にならなくなるというか、慣れてしまうので不思議ですね。

ちなみにLサイズは19cmで豆650gほど入るので、あまり個人での購入はおすすめできないです。

仮に家族5人で毎日コーヒーを飲みまくるとかなら良いんですが、コーヒーはあまり大量に買いすぎない方が良いので、Sの在庫がない場合は基本的にはMサイズをおすすめします。

金具などの作り

固定用の金具(名前がわからない)もしっかりとした作りでガッチガチに密閉してくれます。

Amazonのレビューは多くの方が高評価をつけていますが、この金具の部分の「作りが甘い・ズレる・バリが出ている」という評価もありました。しかし、僕は全く問題ないと感じましたので、多少個体差があるのかもしれません。

この不満点は少数でしたけどね…念のため。ズレているからといって、蓋を閉めることができないわけではないみたいですので、買わない理由にはならないかも。「完璧じゃない。」みたいな書き方だったんで人によっての感想の違いがあるのかな〜とも思います。

逆側の金具もしっかりと綺麗に作られていると感じました。

しっかりと作られているなあと感じるのが蓋を閉めようとしたときのこの隙間。「バンッ」と勢いよく蓋が閉まらないような作りなのが僕は気に入っています。

一つ前の写真の金具部分がきっちり作られている証拠ですね。

内部もとても綺麗です。丸洗いもできるので管理も簡単。

保存する工夫(二酸化炭素を排出し劣化を防ぐ)

真ん中の白いフィルターは二酸化炭素を排出し、外から酸素を取り入れないようにするためのバルブです。これが一番機能的な部分。コーヒー豆の鮮度を保つために考えられた素晴らしい作りですね。

交換用バルブも4つ付いていてありがたい。

交換時期に関しては、バルブの色が変色してきたら。おそらく1年はいけるとのことなので、5年はこのキャニスターを使えるはず…!

キャニスターとしては結構高めで3,200円なんですが、機能や耐久性などを考えると全然アリなお値段!

そして上部には賞味期限を設定するためのカレンダー付き!

さらにさらに、コーヒーメジャースプーンも付いているので「このキャニスターってもしや安いのでは!?」と思ってしまうくらいにサービスが精神が豊富!

最後に

ほかのコーヒー器具と並んでも良い感じですね。かなり満足度の高いコーヒーキャニスターを買うことができました。

Amazonでは取り扱いが終了している商品も公式サイトならそろっているので、ぜひご覧ください。

created by Rinker
Coffee Gator
¥9,653 (2024/04/24 11:51:03時点 Amazon調べ-詳細)
OD CAFE

OD CAFE

今まで使ってきた器具やコーヒー豆の情報を発信中。
楽天RoomやAmazonにも使用アイテムやアイデアをまとめています。

FOLLOW

カテゴリー: