【保存版】ボダムフレンチプレスの使い方、お手入れ方法、種類や特徴

5 min

当ブログはアフィリエイト広告により収益を得ております。

フレンチプレスは粉とお湯をセットして、4分間待つだけ!
手軽においしいコーヒーを淹れることができます。

フレンチプレスは、名前の通りコーヒー豆(粉)をプレスして、抽出をするコーヒー器具です。

フレンチプレスで淹れるコーヒーは簡単でとてもおいしいです。

Coffee Lover

Coffee Lover

毎朝コーヒーを飲みたいけど、忙しくてなかなか淹れる暇がないな〜

お湯を注いで4分放置すればOKなので、こんなかたにおすすめです。

  • フレンチプレスの概要
  • フレンチプレスの淹れ方
  • ペーパードリップとの違い

淹れ方ももちろん大事ですが、コーヒー豆がおいしければ8割完成したようなものです。

今回紹介するボダム(BODUM)について

ボダム

「ボダム(BODUM)」は、北欧デンマークのキッチン用品のメーカーで、1944年にはじめました。

シンプルで美しいデザインと使いやすさを大切にしていて、たくさんの世界的なデザイン賞をもらっています。

ボダムの商品は、見たことがなくても、名前を聞いたことがある人もいるかもしれません。

フレンチプレスとは

フレンチプレスKENYA

フレンチプレスという名前の通り、コーヒーの粉をセットしてフィルターを押し込むことでコーヒーを抽出する器具です。

4分間待てばコーヒーが完成するのでとても簡単で人気があります。

ボダムフレンチプレスの概要

ブランドBODUM(ボダム)
種類Brazil(ブラジル)
価格3000円弱(変動あり)
サイズD80 x W115 x H161mm
重量255g
容量350ml(1人~2人用)
素材本体=耐熱ガラス

フレンチプレスのメリット、デメリット

デメリット
  • 雑味が感じることがあるので、安い豆には向かない
  • 抽出後のお手入れ・掃除が面倒
  • カップに微粉が入って粉っぽくなる
メリット
  • コーヒー豆本来の味が味わえる
  • 濃厚なコク、コーヒーオイルが楽しめる
  • テクニックなしで簡単
  • 4分待つだけなので簡単

フレンチプレスのメリットはとにかく簡単

とにかく簡単に淹れられることがメリットです。

コーヒーショップで豆を購入しようとしたときに、試飲用のコーヒーをフレンチプレスで淹れてもらったことがあります。

  • 豆の味をダイレクトに感じやすいこと
  • 簡単に提供できること

こういう理由で試飲用にフレンチプレスは使いやすいのかなと思います。

微粉が少しだけデメリットになる

ぶっちゃけ大したデメリットではありません。

でも微粉が気になって苦手というかたはいらっしゃいます。

僕も好きではないのですが、最後は少し残せば全く問題ありません。

粉はカップの下のほうに残るので、飲み切らないようにすればいいと思います。

フレンチプレスとペーパードリップの違い

フレンチプレスペーパードリップ
挽き方粗挽き中細挽き~中挽き
淹れ方お湯を注いで4分待つだけハンドドリップ
難しさ4分待つだけなので超簡単ドリップの技術が少し必要
味わい濃厚でコク深い
微粉が入ることもある
コーヒー豆本来の味が楽しめる
スッキリして飲みやすい
味を自分で調整しやすい(慣れ)
始めやすさ
器具代も安く始めやすい

サーバー、ドリッパー、ミル、
ペーパーと揃えるものが多い

ペーパードリップは少し技術が必要なことに対し、フレンチプレスは誰でも淹れられます。

【手順】ボダム・フレンチプレスでホットコーヒーを淹れるための使い方

  1. お湯を沸騰させる
  2. 豆を計量する(16~19g)
  3. 豆を粗挽きに挽く
  4. フレンチプレスに豆を入れる
  5. お湯を入れる(300ml)
  6. 蓋を締める(プランジャーはなるべく豆に当たらないように)
  7. 4分待つ
  8. プランジャーを下げる
  9. カップに注ぐ
  10. 完成

10工程もありますが、実際に淹れると意外と簡単です。

【基本編】ボダム・フレンチプレスでのコーヒーの使い方

フレンチプレス 淹れ方

フレンチプレスの使い方はとても簡単です。

お湯を沸かす

お湯を沸かす

フレンチプレスでは、沸かした熱湯を使います。

ドリップ用のケトルで、細くお湯を注がなくても、丁寧に淹れれば分量は失敗しません。

ケトルはあれば良いですが、なくても大丈夫です。

僕はフレンチプレスで淹れるとき、ドリップポットはあまり使いません。

普通の電気ケトルを使って、なるべく優しく注ぐようにしています。

豆を計量する(16g~19gほど)

豆は350ml用のフレンチプレスに対して16gと書かれていることもよくあります。

豆の量は1~3g程度の変動はお好みに合わせて大丈夫です。

基本に合わせても良いですが、コーヒーも料理と同じように好みがありますので調整してみてください。

というわけで僕はこんな感じ

豆を入れる

豆の量は16gでお湯は300ml淹れています。

豆の焙煎度合いによっても濃さは変わってきますが、だいたい16gで淹れています。

ドリップスケールはコーヒー専用のHARIOがおすすめです。
フレンチプレスで淹れるときはスマホでタイマーをかければいいので、タニタのスケールでも十分です。

»『HARIO V60 ドリップスケール』レビュー。コーヒーの味を安定させるアイテム

豆の挽き具合(粒度は粗挽き)

フレンチプレス 豆の粒度

豆は粗挽きで挽きます。
(ナイスカットミル6番、焙煎度合いによって5,5で挽くこともある)

フレンチプレス 豆の粒度

アイスコーヒーのときは5番に変えることもありますが、ホットコーヒーは粗めの6番。

プレスをしたときに、金属フィルターから微粉が漏れるので粗めが推奨です。

細挽きにはしないように注意!

僕は粗挽きですがプロの方でも淹れ方はさまざま。中挽きで豆を挽いているお店もあ流みたいです。

お湯を注いで4分待つ

フレンチプレスお湯を注ぐ前の画像
フレンチプレスお湯を注ぐ

お湯は300㏄注ぎます。

豆は膨らむのでなるべくゆっくりお湯を注いで湯量を調整してください。

フレンチプレスお湯を注いで待つ

蓋をしてプランジャーは下げずに、4分間待ちます

この間は待つだけなので、洗い物などできてしまいますね。

朝忙しい時間にこれだけ簡単に淹れられるなら結構アリじゃないでしょうか。

4分経過したらプランジャーを下げてカップに注ぐ

フレンチプレスプランジャーを下げる

4分たったらプランジャーをゆっくり下げてマグカップに注げば完成です。

ぎゅーっと絞り出しても絞り出さなくても、そこまで変わらない印象です。

やりすぎると微粉がたくさん出ます。

フレンチプレス 注ぐ
フレンチプレス 注ぐ

傾けすぎず、最後まで注ぎ切らなかったら微粉の量は抑えることができます。

フレンチプレス ホットコーヒー

うまいっ!

フレンチプレスは熱湯で入れているので、最初は湯気が立っていて飲みたい気持ちが高まります。

フレンチプレスで淹れるホットコーヒー、基本編はこんな感じです。

ここまでの淹れ方はボダムと同じように基本的な淹れ方でやっています。

お湯の温度は少し下げたほうが良いと書かれている方もいますが、THE COFFEE SHOPにならって高温で淹れています。

【応用編】フレンチプレスでのコーヒーの淹れ方

応用といっても、ちょっと一手間加えるだけです。

一手間加えるだけでも味に違いを感じますので、やってみる価値はあります。

応用①一手間工夫してもっとおいしく

フレンチプレス 応用編

工夫するのはお湯の注ぎ方です。

まず1/3から半分くらい(100㏄~150㏄)までお湯を注ぎます。

フレンチプレス 応用編

次に30秒待ってからお湯をすべて入れます。

たったこれだけで味に深みが出ます。

この淹れ方は丸山珈琲の方法です。
プロの味を体験したい方は真似してみてください。

半分までお湯を注いで30秒待つ理由は、コーヒー粉のガス抜きをするためです。
ドリップでいえば蒸らしの工程です。

残り時間3分30秒(20秒くらいかな)待ってプランジャーを下げて完成です。

フレンチプレス 応用編

注ぐときはなるべく勢いよく傾けないようにして、最後は少し残し気味の方が良いです。

微粉が入らないように注ぐとおいしいです。

応用②ドリップフィルターでろ過して微粉を取り除く

フレンチプレスでコーヒーを淹れる際、プランジャーを下げるまでは同じです。

ろ過することで微粉を取り除き、クリアな味わいになります。

コーヒーの油分がカットされるため、フレンチプレスならではの味わいが薄れてしまうという意見もあります。

ろ過することでおいしく感じましたが、時間がかかるため、多少冷めてしまうことがあります。

ドリッパーを持っていないかたは、HARIO V60を試してみてください。500円以内で買えるのにとても美味しく淹れられる素晴らしいドリッパーです。
»初めてのコーヒー器具は「ハリオのV60透過ドリッパー」で間違いなし!

フレンチプレスのお手入れ、洗浄方法

フレンチプレス 洗浄

フレンチプレスのお手入れはめっちゃ簡単です

でもお手入れが大変と書かれていることもよくあるので、詳しく解説します。

プランジャーを押し切ってもお湯が残っていることがあるため、コーヒーのカスを捨てる際にどうしよう…って感じだと思うんですよね。

めちゃくちゃ丁寧にやるなら少しずつすくってキッチンペーパーでくるんで水を切ってから捨てるのが良いと思います。

めんどくさがり屋な仲間の方へ

  1. 抽出後にコーヒー豆を取り除く
  2. ビーカー部分に洗剤を一滴入れる
  3. 水を1/3ほど入れる
  4. プランジャーを上下に動かす
    (バシャバシャやって油を取り除きます)
  5. ある程度上下させたら水を変えて、さらにプランジャーを上下させる
    (すすぎ効果があるので2~3回)
  6. しっかりすすいでそのあと個別にパーツを洗う

とても簡単です!

油分を飛ばすのはこの方法が最適かなと思っています。

一応フィルタ―系のパーツは個別でさくっと洗っています。(面倒なので食洗器にかけています※劣化は間違いなく早い)

»ボダム フレンチプレスの洗い方。長持ちさせるためのていねいなお手入れ方法

フレンチプレスでのおいしいコーヒーの使い方まとめ

フレンチプレスは味のブレが出にくいので、家庭でコーヒーを楽しむために本当におすすめしたい器具です。

短時間で簡単に淹れられるので、朝忙しい方にも最適です

淹れ方や豆の挽き具合を変えていろいろ楽しんでみてください。

  • 豆の分量
  • 抽出時間
  • 熱湯で淹れる
  • 優しくプランジャーを下げる
  • 注ぐのもゆっくり
  • 最後にろ過して微粉を取り除くかどうか

ポイントだけはしっかりと抑えてフレンチプレスで淹れるコーヒーを楽しんでください!

フレンチプレスで淹れるためにそろえたい道具

フレンチプレスはいろいろ種類がありますが、ボダムで良いと思います。

コーヒーミルは必要なので僕もアウトドアで使っているTIMEMOREをおすすめします。

自宅ではやっぱり電動が楽なのでナイスカットミルを使っています。

最初にそろえる分には手挽きでも良いかなと思います。思ったより面倒ではありません!

created by Rinker
ナガオ(Nagao)
¥495 (2024/04/23 19:43:25時点 Amazon調べ-詳細)

器具も大事ですが、何よりもコーヒー豆が一番大切です。好みのまめに出会えたらコーヒーのをうまく淹れられない…なんて悩みは一発で解決します!

OD CAFE

OD CAFE

今まで使ってきた器具やコーヒー豆の情報を発信中。
楽天RoomやAmazonにも使用アイテムやアイデアをまとめています。

FOLLOW

カテゴリー:

2 件のコメント