マキネッタ(直火式エスプレッソメーカー)はたくさん種類があります。
今回はマキネッタを特徴別に4つご紹介します。
選んだポイントはそれぞれ特徴がしっかりある点です。
モカエキスプレスとブリッカを使ったことがあり、現時点での一番のおすすめはブリッカです。
用途によっておすすめは変わってきますので、今回ご紹介するマキネッタの特徴を踏まえて選んでみてください。
目次
マキネッタの選び方

マキネッタの種類や特徴
材質(素材) | アルミ・ステンレス |
サイズバリエーション | ・モカエキスプレスは1~18杯用まで ・2カップや4カップのタイプが多い |
特徴 | ・IH対応のものもある ・コンパクトで邪魔にならない (10杯用からは大きい) |
- 直火式で、家庭でエスプレッソのような濃厚なコーヒーを手軽に楽しめる
- 抽出時間が短く、誰でも淹れられる
- 分量と豆の種類に注意すれば味のブレは少ない
- オシャレなデザインで、食卓を彩る
用途から器具を選ぶ
マキネッタは“家庭で手軽にモカコーヒーを飲める直火式エスプレッソマシン”が前提としてあります。大まかな特徴はそれぞれ同じですが、用途、環境によって使い分けられるように豊富な種類が取り揃えられています。
IH対応だったり、アルミ製だったり、ステンレス製だったりと素材の違いもありますので、ご家庭の環境に合う器具を選んでみてください。
容量の違い

マキネッタはポットの大きさでを淹れられる量が決まっています。
例えば2カップ用を買うと5人分を淹れることはできません。逆に6カップなど容量が大きすぎるマキネッタを買うと1人で淹れるには多すぎます。
6カップを買った場合もコーヒーの粉はすり切り入れる必要があるので容量には注意してください。
個人的な感覚ですが、僕はラテ(風)を作ることが多いのですが、1人分を2カップのブリッカで淹れています。
マキネッタにはそれぞれ特徴がありますので今回紹介している種類を表にまとめます。
名称 | 価格(2カップ) | 容量 | 加熱 | 特徴 |
モカエキスプレス | 3,500円~ | 1~18カップ | 直火 | 価格が安い 最初におすすめ |
モカインダクション | 7,500円~ | 4、6カップ | 直火、IH対応 | タンクのみステンレス |
ブリッカ | 6,300円~ | 2、4カップ | 直火 | クレマが出る 濃厚 少し高い |
ビーナス | 5,500円~ | 2、4、6カップ | IH対応 | ステンレス しっかり洗える |
ビアレッティ モカエキスプレス【定番】

マキネッタといえば、モカエキスプレスといわれているほどに超々有名な直火式エスプレッソマシン。
- アルミ式でレトロなデザイン
- アルミはどんどん風合いが良くなる
- 形がかわいい
- マキネッタといえばコレ
- 価格が安い
- 外部に水垢はつきやすい
特徴はこんな感じです。
マキネッタは使い込むほどどんどん良い味を出してくれる抽出器具です。ステンレス製もありますが、器具を使い込む楽しさはアルミが上。
»マキネッタってどんなコーヒー器具?特徴と口コミ、魅力を紹介します
ビアレッティモカ インダクション【IH対応】
モカエキスプレスの進化版と言われるモカ インダクション。
IHにも対応しています。
最大の特徴は下のタンク部分だけステンレス(グラッド鋼)で上部はアルミということ。ステンレス素材の関係上少しニオイが気になるというレビューをビアレッティ ヴィーナスの口コミで見かけました。
直火でしか加熱できないモカエキスプレス、IHで加熱できるけどステンレス臭のするヴィーナスのハイブリッド版がモカインダクションです。
モカインダクションはIHでも過熱できて、上部のサーバーはアルミなので抽出されたコーヒーにはステンレス臭が付かないようになっています。
先に上げた2種の弱点を補った器具と言えるのではないかな、と思います。
僕は高濃度抽出を求めてブリッカを使っているのですが、今もし最初に買うならモカインダクションかなという感じです。
1点だけデメリットを挙げるとすれば、4カップ、6カップしかないということです。量を飲まない1人暮らしの方には向いていないかもしれません。
ビアレッティ ブリッカ【クレマ】
よりエスプレッソに近い味を求めるならブリッカ。
ブリッカはモカエキスプレスよりも圧がたくさんかかるので、クレマ(エスプレッソを抽出した時に出るような泡)が出やすくなっています。
- ブリッカではクレマが出る
- 特殊バルブが内蔵されたモカエキスプレスの進化版
- モカエキスプレスより高圧力
- お値段は少し高め
自宅で手軽にエスプレッソに近いコーヒーを使いたいならブリッカです!
ブリッカは2,4カップしかありません。
今、愛用中
ビアレッティ ヴィーナス【ステンレス、IH対応】
ヴィーナスはステンレス製の直火式エスプレッソマシンです。
2,4,6カップなので種類は少なめ。
- ステンレスは汚れを落としやすいので衛生的
- IHでの過熱が可能
- お値段は少しだけ割高
基本的な管理も使い方もモカエキスプレスと同じですがステンレス製は水に強いので水垢がつきにくいんです。
これだけでも大きなメリットです。
- ステンレス臭が気になる
- アルミ製のほうがおいしい(らしい)
- バリが結構出ているので手を切ることもある
一応注意点も書きましたが、Amazonでの評価はすごく良い商品です。
一方でIHしか使えない方以外は特別買う必要もないのかなーという印象も受けます。
一番おすすめのマキネッタはブリッカ
どの器具も評判は良いですし、特徴もそれぞれあります。でも今一番のおすすめはブリッカです!
モカエキスプレスもおすすめですし、2度リピートしています。でも今ブリッカを使ってみてモカエキスプレスにはない濃厚さがとても気に入っています。
それぞれの特徴をまとめます。
- モカエキスプレス:安価、最初に買いたい安定のマキネッタ
- モカインダクション:タンクはステンレスでIH対応。上部のサーバーはアルミ製で育てることができる
- ブリッカ:特殊バルブで人工的にクレマを作る。濃厚でよりエスプレッソに近い
- ヴィーナス:IH対応。ステンレス製なのでしっかり洗える
当ブログではマキネッタだけではなくコーヒーに関する情報をたくさん発信しています。
▼マキネッタを使うためにそろえておきたいアイテムをまとめました。
▼マキネッタに関するまとめ記事はこちら。淹れ方からお手入れまで解説しています。